この記事はガチなローディーの為のものでなくダイエット希望の初心者向けの記事ですのであしからず。
お盆の中日だというのに暴風です。
お盆はダラダラすると決めつけていたので仕事しません。が、暇だ。
という事でダイエット経過記事でも書いてみようかと思い立ちパソコンを開いた次第です。
最近はダイエット目的の方が多くなっており少ない知識でアドバイスさせてもらってましたがウエスト90cmの僕のアドバイスは受け入れてもらえない事もあったので(笑)僕の方でもダイエット開始しました。
それから4ヵ月くらいですかね。時間も経過し体重72キロくらいから56キロ、ウエスト90から68という具合で減らしていきました。
開始時期が明確でないのは僕のいつものスタイルです。ダイエット前半戦は「ダイエットしてる感」を感じない様に食事量はキープ、もくしくは若干上げてバイクで楽しむ時間を増やすという事にフォーカスします。
今週はここに、来週はあそこにって具合です。
そんなこんなで1~2か月後に体重計に乗ると「お?」と僕の場合なります。
数値も嬉しいですが、外見も多少日に焼けて顔の脂肪も多少減ってくるのでスポーツマン感がじんわり出てきます。
このころから周りに「なんかスッキリしたね」などと言われ出します。
そうすると「よし、きちんとダイエット開始してみようか」というマインドに移行しやすく食事にも少しだけ気を付けるようになります。
そして中間戦に入るという感じですね。
僕の場合「食事・大食い」というのは楽しく生活するうえで最も重要なファクターである事から、「今日から終了までの数ヵ月はダイエット食」と言うのは精神的負担が大きく自分の軟弱なマインドで継続は不可能と断定しどうしても食べたい日やお誘いがあった日はガシガシ食べてよいという特殊ルールを決めます。
このころよく何故か頭に浮かぶのが僕の大好きな漫画、「カイジ」の一幕にあるこの言葉です。
「今日だけがんばる」
アニメ、漫画共に何度も制覇しました。この大槻さんの圧倒的ファンです。
僕の場合一人飯の時だけはダイエット食を食べるようにし誘われたりしたら「やった!!食べれる」と喜んで行きます。
要は週間カロリーをアンダー値にさえすれば1日2日多く食べても僕の場合全く問題ありません。
そして、自転車に関しては食事制限をそこまでしてないで栄養のある状態で過ごした初めの1ヵ月~2ヵ月で多少の下地が出来てると思われるので、もう少し距離や負荷をかけたライドが可能である可能性が高いです。
中間戦の食事は頑張れる時だけ頑張り週間カロリーをアンダーに、バイクは距離、負荷を上げるの2点でやってました。
それを続けると僕の場合じんわり体の末端から絞れて行きジワジワウエストも細くなりだします。
このあたりから体重、腹囲等を計測し、鏡でのチェックもしていきます。
鏡チェックに関してはロケッツボディービルダーメンバーの方から教えてもらいました。
「ただ細いのは寸胴、健康的なウエストを追求する為に毎日鏡でチェックした方が良い」との事です。
そして中間戦の終わりごろからすこし腹筋が見え始めます。サイクリング、・ポタリングの良いところは外腹斜筋が大きく筋肥大しない為痩せた時くびれやすいと言うのは僕個人的見解ではあります。
健康的なウエストになりたい。っていうのは女性だけでなく最近は男性にも多く見られます。
そして中間戦も終盤、腹筋がそこそこ見え始めた頃はダイエッターとしてのモチベーションも上がっているのでダイエット食の味は美味に感じます。僕の場合ですが。
そしていよいよ後半戦へ。
後半戦からはアンダーカロリーを徹底しながら運動量やオフをきちんと考えながらやってきます。
このころから付き合いの食事は週に1日となります。
最近は低糖質ダイエットが主流ですが自転車ダイエットであまりにもそれをやりすぎるとライドボリュームが取れなくなってしまうのでライド前、中、後はきちっと糖質を摂るのが僕の場合有効でした。
結構多いのが運動後は栄養摂らないという方が多いのですが、僕としてはライド後の糖質摂取は回復を促すので高頻度の運動の為には適量は必要と考えております。
基本的にローディーの皆さんは高炭水化物、低脂肪食だと思います。
ダイエット目的でバイクを使う場合であってもライド時の炭水化物は適量をきちんと摂取することをお勧めしております。
そしてオフの時の安静時は体脂肪が使われやすい状態になるのでちょっと糖質摂取を抑えてあげる事でより脂肪が使われるのではないか。と言うのはこれまた僕の見解ではありますが。
と僕の自転車ダイエットは今現在この付近です。
ちなみに数日前に知人の店を2店ハシゴし大量のピザとコーラ×3、アフターラーメンをやったので今現在体重57.5キロ、ウエスト69cmとなりました。
食べた次の日は61キロになっておりましたが(笑)
このような時期なので知人の飲食店には週一店舗は足を運ぶようにしてますが今月は節制しなければなりません。厳しい戦いになりそうです。
今月の目標は体重55キロ、ウエスト65cmにしてみようかと思います。しかし、55キロは可能かもしれませんがウエスト65cmはちょっと無謀かもしれません。
90cm時期の皮も余ってるし!
でもやれるのかはやってみないと分かりません。
今月中にダイエット完了出来ればと考えております。
みなさんに「終わったら食べ放題行こう」などと言って貰えてるのでありがたいですね。
マインドの弱い僕の自転車ダイエットの進め方について大まかに書いてみましたがどうでしょうか。
意外と簡単だなと感じたかと思います。
自転車ダイエットは通勤などの移動手時も運動時間に出来るのでよりダイエットを生活に密着させることが出来、ストレス解消効果もあるので長期間趣味として続ける事が出来ます。僕の自転車ダイエットを見て分かる通り腹筋見える程度なら結構楽に達成出来るのも自転車ダイエットの特徴です。
今回はダイエット目的でスポーツバイクを検討中の方々へ何か参考になってもらえたらという事で書いてみました。
今日は台風9号の影響で風ビュービューです。
2022年追記
ブログでこの記事見ました。
という事でご来店の方が最近多くいらっしゃいます。
何故かこの記事が当ブログのトップ5になってました!
私としてはそんな記事あげたっけ?という事で覚えてなかったのですが読者様に教えて頂き思い出しました。
そんな中で「この記事は尻切れトンボで分かりづらいので完結編のリンクも付けた方が良い」という事でこちらを急遽作った次第であります。
拙い動画編集+でまとめた記事がありますのでお手すきの際にご覧いただければと思います。下記リンクをクリックで記事に飛びます。
自転車屋が自転車に乗ってダイエットやってみた
自転車はダイエットに向いてないのでは?というご質問を最近よくされます。ちょっと前までは自転車はダイエットにもってこいのスポーツと言われており当然のようにダイエッターの方々が夏前に自転車をお求めになる姿が恒例となってましたが最近は多少勝手が違うかもしれませんね。
という事で自転車屋が自転車ダイエットやって自転車ダイエットは簡単だよ!って言えばわかりやすいんじゃ?と思った次第であります。
ダイエットがご希望でご来店する方々の中には「見た目が良くなりたい」というライトな方々から、持病等の為減量が必要という深い内容でご来店する方までいらっしゃり緩いふんどしをキツク締めなおした今日この頃です。
「自転車ダイエットって簡単そうだな」と思っていただければ幸いですね。